【林】道祖神とアートにまつわるミニツアー&トークイベントのお知らせ〜「路傍のかゃみぎゃみ ー今 私たちのそばにー」
こんにちは。スワペリ林です。
今回は、スワペリが地元岡谷の「美術喫茶 さんとこ」さんと一緒に実施するミニツアー&トークイベントについてのご案内です。
題して「路傍のかゃみぎゃみ ー今 私たちのそばにー」
※ミニツアー&トークイベント「路傍のかゃみぎゃみ ー今 私たちのそばにー」詳細記載のチラシはこちらから
「美術喫茶 さんとこ」さんは、ご自身がアーティストである源馬菜穂さんが7年前から岡谷で開いているお店。古民家をリノベした、美しくて美味しく、面白く、この上なく落ち着ける「喫茶店」です。2階は絵画教室とギャラリーになっており、ギャラリーではいつもいろんなアーティストの展覧会が開かれています。

私はとにかくここが大好きで、時間があれば伺っています。これほどα波が出る場所は地球上で他にありません。本当は、あまり人に知らせたくありません。(笑)*なお、今回のイベントでは「おやつ」(お菓子など)は料金には含まれておりません。
その「さんとこ」さんで、やきもの作家の矢島 与萌さんが、道祖神をモチーフにした展覧会「路傍のきゃみぎゃみ−今も私のそばに−」を開催します。それに合わせて矢島さんとスワペリガイドの石埜が一緒に、ミニツアーとトークを交えた小さな、しかしとても濃くて面白くなりそうなイベントを実施することになりました!さんとこさんとスワペリの共同開催です。

《矢島さんの作品/茅野市米沢の道祖神 *今回行くところではありません》
矢島さんは岡谷出身で、「今を生きる 道祖神 」と言えるような陶芸作品を制作されています。石埜は「道祖神(的なもの)がライフワーク」と言い切るほど、道祖神については人後に落ちない愛と知識を持っています。

当日は、岡谷の街を少し歩いて近くの道祖神をご案内した後、さんとこさんで美味しいお茶やコーヒーをいただきつつ、道祖神をきっかけにしながら諏訪の文化や信仰についてや、それと矢島さんや石埜の関わりなどなど、楽しい時間・エクスペリエンスになると思います。道祖神や諏訪文化への入り口として「ビギナー」の方にもおすすめです。
師走のひとときに、美味しいお茶をいただきながら、「外と内」への旅をしてみませんか。
<ミニツアー&トークイベント情報>
路傍のかゃみぎゃみ ー今 私たちのそばにー ※詳細記載のチラシはこちらから
SANTOKO × SUWA EXPERIENCE Presents
◯日時 2025 年12 月13 日( 土) 13:00-16:30
◯会場 美術喫茶さんとこ 〒394-0028長野県岡谷市本町4丁目13-2
*今回は、通常のスワペリの「ツアー」とは違い、運送(バスなど)のご提供はありません。美術喫茶さんとこさんまで、ご自身でお越しください。(JR 岡谷駅から徒歩10分ほどです。)
◯定員 13 名 ※ 事前要申込
◯料金 4,000 円(税込) お飲物・手土産 付き 〈事前要申込〉
※当日現地でのお支払いをお願いいたします。
◯スケジュール ( 内容は当日変更の可能性があります )
13:00 集合 美術喫茶さんとこ入口前
13:00~14:00 道祖神ミニツアー 徒歩で道祖神に会える場所へ( 荒天の場合は変更)
14:00~14:30 矢島与萌さんの作品解説
14:30~16:00 道祖神あれこれ/ 諏訪の民間信仰ってなに?
16:00~16:30 質疑応答など
◯ゲスト 矢島 与萌 ( やきもの作家 ) 石埜 三千穂 (スワニミズム事務局長・SUWAエクスペリエンスガイド )
◯お問い合わせ 美術喫茶さんとこ または SUWA エクスペリエンス(info@suwa-ex.com) まで
◯お申し込み 美術喫茶さんとこ 〒394-0028 長野県岡谷市本町4丁目 13-2 店頭/インスタグラムメッセージ/お電話0266-78-1391(営業日の12:00-17:00) まで

