<ツアーの流れ>
1日目:テーマは、「諏訪信仰と食・お酒」
- 諏訪といえば諏訪大社。鹿食免、綿の湯伝説にまつわる地を巡ります。地元に精通したガイドが当ツアーの最初から最後まで同行し、歴史・風土と食、お酒、温泉の関わりをお伝えします。
- 清酒真澄蔵元(セラ真澄)のお蔵を改修した特別なお部屋で、日本酒セミナーとテイスティング。
- 夕食は、地元の一流料理人が、このツアーのために特別にあつらえた信州諏訪にこだわった料理をお楽しみください。
- 宿泊は、かつて中山道で唯一の温泉地として栄えた下諏訪。伝説の「綿の湯」でおくつろぎを。
【神長官守矢史料館と諏訪大社上社本宮】まずは諏訪の歴史を訪ね、中心となる諏訪大社及び関係が深い場所に向かいます。
【神長官守矢史料館と諏訪大社上社本宮】神長官守矢史料館では、禁じられた肉食を続けた理由となる神事、御頭祭について。続いて諏訪大社上社本宮では、由来や歴史はもちろん、肉食を許されるお札、鹿食免についてご案内。
【諏訪五蔵めぐり〜真澄蔵元にて日本酒セミナー】7号酵母発祥の蔵、「真澄」蔵元の宮坂醸造さんのお蔵を改修した特別なお部屋で、諏訪の風土・歴史と日本酒づくり・真澄についてなどのセミナーとテイスティング。この時期だけに味わえるお酒もご用意。お酒が飲めない方には、あま酒のご用意も。
【信州下諏訪温泉 ぎん月(宿泊地)】ほろ酔いのまま宿泊先の下諏訪、諏訪大社下社秋宮近くの“ぎん月”さんへ。下諏訪宿は、中山道と甲州街道の交差する場所であり、中山道唯一の天然温泉の湧く宿場町でした。
【信州下諏訪温泉 ぎん月(宿泊地)】温泉は伝説の“綿の湯”源泉掛け流し。豊かな出湯にも諏訪大社の神様がかかわる物語があります。
【二十四節気神楽 諏訪らしい特別な会席料理】夕食は、秋宮前の和食店・「二十四節気神楽」店主 武居さんがこの日のための特別あつらえの品々を。馬肉、鯉、うなぎ、寒天など諏訪と信州にこだわった郷土の味覚をご堪能いただきます。
【二十四節気神楽 諏訪らしい特別な会席料理】 <写真:鯉の粕仕立て>*写真はイメージです。当日のメニューとは違う場合がございます。
【二十四節気神楽 諏訪らしい特別な会席料理】<写真:うなぎのおこわ>*写真はイメージです。当日のメニューとは違う場合がございます。
【二十四節気神楽 諏訪らしい特別な会席料理】<写真:シャインマスカットの寒天寄せ>*写真はイメージです。当日のメニューとは違う場合がございます。
2日目:テーマは、「諏訪の冬の伝統〜凍みと発酵の食文化」
- この日は諏訪の冬ならではの体験を。身の引き締まる朝の空気の中、御渡り観察。名産の寒天や味噌は味わうのはもちろん、工場見学や造る体験も。地元の方々との対話と体験をお楽しみください。
- 昼食は、地元の人気料理店で鹿肉をはじめ地元の食材の活きた料理を満喫。
- 冬の旅の終わりに、唯一無二のレトロモダンな千人風呂で、あったまりましょう。
【早朝の御渡り観察】あえて諏訪の冬を実感です。早朝、凍てつく諏訪湖へ。平安時代には都でも知られ、今、世界的にも注目の御渡りの観察。江戸時代から観察を続ける八剱(やつるぎ)神社の宮司と氏子さんとともに冴えた空気の中、実体験。お天気が良ければ、八ヶ岳から登る朝日が拝めるかも。体験後は、一度、宿に戻り、暖と朝食を。*御渡り観察は、御渡りがツアー実施日より早く出現した場合、行われません。その場合は、状況により御渡りそのものの見学もしくは、別プランに変更いたします。
【イリセン 寒天造り見学】一息入れたら、茅野のイリセンさんへ。凍える季節の名産・寒天の生産所です。伝統を生かしつつ寒天造りを根本から見直し、イノベーティブな事業を展開されています。社長の茅野さん自ら寒天づくりの伝統と革新について語り、ご案内いただきます。(*ご案内いただく方は、やむを得ない事情により変更になる場合がございます。)
【イリセン 寒天造り見学】一蓼科山麓に映える寒天造りの現場を見学。
【イリセン 寒天造り見学】天草を溶かして固め、露天で凍らせ乾燥。その作業場と寒天千場をご覧いただき、生ところ天などのご試食も。ショップでは寒天のお菓子も販売中。
【本田食堂 鹿肉ほか特別メニュー】お昼は、諏訪の食材を大切にしている人気の創作料理店、本田食堂さんを貸し切りで。地元商工会議所が進める駆除された鹿肉を地域振興に生かす「諏訪鹿食廊プロジェクト」認定店です。
【本田食堂 鹿肉ほか特別メニュー】店主 本田さん肝煎りの鹿肉料理をはじめ地元の野菜や魚にこだわったこの日のための特別メニューをお楽しみください。<写真:鹿肉ロースト>*写真はイメージです。当日のメニューとは違う場合がございます。
【本田食堂 鹿肉ほか特別メニュー】<写真:茅野おかげさま農園のハロウィンスイートのスープ>*写真はイメージです。当日のメニューとは違う場合がございます。
【本田食堂 鹿肉ほか特別メニュー】<写真:セロリアックとオーロラサーモンのサラダ仕立て>*写真はイメージです。当日のメニューとは違う場合がございます。
【喜多屋醸造店 味噌造り体験】午後は、寒い季節に温まる味噌。昭和初期まで盛んだった製糸業から転換、信州味噌の礎を築くまで発展した岡谷へ。
【喜多屋醸造店 味噌造り体験】喜多屋醸造店で取締役で「味噌ソムリエ」の長峰さんから味噌造りを学び、実際に体験していただきます。<写真:右が今回お話いただく長峰愛さん。左は妹さんの彩さん>(*ご案内いただく方は、やむを得ない事情により変更になる場合がございます。)
【喜多屋醸造店 味噌造り体験】製糸の時代のボイラーを今も使う喜多屋醸造店さんで、手造り感あふれる工場見学と味噌仕込み体験を。仕込んだ味噌はお持ち帰りいただけます。お土産は無添加の味噌を。香り高く、とても美味しいです。
【片倉館 千人風呂】最後は、寒い中をアクティブに楽しんだ体を癒しに、国指定重要文化財の片倉館の千人風呂へ。
【片倉館 千人風呂】元々はこの地で製糸産業で財を成し「シルクエンペラー」と称された片倉財閥が、地域住民のために、温泉、社交、娯楽、文化向上を図ることを目的として設立。かつての栄華を感じさせる大理石の大浴場、ステンドグラスや彫刻などをご覧いただきながら温泉で至福のひとときを。