【真言宗寺院巡礼ツアー】③安曇野編〜青年僧と地域の名刹を巡り、密教修行を体験する
2025年10月26日(日)【満員御礼・キャンセル待ち】

【真言宗寺院巡礼ツアー】③安曇野編〜青年僧と地域の名刹を巡り、密教修行を体験する

松本・安曇野地域の真言宗寺院を巡り、拝観と密教修行の特別な体験ができる、ガイド付き参拝ツアー。 【お一人様 大人13,000円/定員18名 日帰りバスツアー】*定員の約半数は当ツアーの企画に参加するお寺の檀家の方から募集いたします。→(8月22日)好評につき、檀家枠の一部を公募に変更いたしました。
松本・安曇野地域の2箇所の真言宗寺院と名刹岩井堂観音を巡り、各寺院の青年僧の案内で拝観と「瞑想」・「受戒」・「護摩」という密教修行・儀式の体験が1日でできる、特別なツアーです。高野山真言宗 長野青年教師会とSUWAエクスペリエンスとの共催によって、催行が可能となりました。真言宗寺院の青年僧のみなさんとSUWAエクスペリエンスの石埜が一緒にガイドします。今回限りの特別な価格設定です。18名限定。
岩井堂観音(松本市会田)、洞光寺(松本市)、松尾寺(安曇野市)という松本・安曇野地域の3つのお寺を訪問。安曇野平の東側と西側の山麓、山中の古寺、名刹を巡る旅です。
岩井堂観音では、かつて多くの旅人が参拝したと言われる観音霊場の場を感じ、千手観音、多くの石仏や摩崖仏を拝観します。
洞光寺では、四賀山中の落ち着いた山寺で県宝「真言八祖像」などを拝観後、「瞑想」を。
松尾寺では、山裾に佇む、室町時代に創建された美しい薬師堂(重要文化財)にて「受戒」「護摩」を体験。

昼食は、洞光寺の本堂で特別にお願いした「sabouしが」オリジナル精進弁当をいただきます。

「諏訪ブログ」3つの寺院の魅力を「歴史と地勢」からガイドの石埜がご紹介

【ツアーで体験できる密教修行・儀式「瞑想」「受戒」「護摩」について】

◯真言宗の「瞑想」は「阿字観(あじかん)」という瞑想法で、呼吸を整え、宇宙・いのちの源である「阿(あ)」字を観じ、深い仏の世界へといざないます。今回は初めての方が多くいらっしゃいますので、誰でもできる「気持ちがすっきりする」瞑想を行います。私たちの行や瞑想は瑜伽(ゆが)というもので、その元は「ヨーガ」、そう「ヨガ」と同じ根源を持ちます。

◯「受戒」とは阿闍梨*(あじゃり)様よりこの世界で生きる私たちの道しるべとなる教え(戒律)を授かる儀式です。在家信者(出家をしない方々)へ向けて戒律をお授けする儀式を体験していただきます。なかなか体験できない儀式を、お受けいただきます。

◯「護摩」は仏様の尊前で火を焚き、様々な供物を捧げ一心に祈るご祈祷です。松尾寺では薬師如来をご本尊とする護摩をおこないます。薬師如来は病気平癒を司る仏様ですが、厄除開運・交通安全など様々な祈願もいたします。


*阿闍梨(あじゃり):サンスクリット語の ācārya(アーチャーリヤ)を音写した言葉で、直訳すると「師・導師・教授」を意味する。日本の仏教においては、特に優れた教えの師範であり、弟子の模範となる高僧を指す。密教(真言宗・天台宗)では灌頂(かんじょう)を行う導師または灌頂を受けた者にこの称号が与えられる。

<ツアーの流れ>

  • 「瞑想」「受戒」「護摩」という真言密教の重要な修行の儀式を実体験。1日で3つの修行体験ができる貴重な機会です。
  • 貴重な文化財を、高野山真言宗 長野青年教師会の青年僧のみなさんと寺社建築や仏像に詳しいSUWAエクスペリエンス石埜のガイドで参拝します。
  • 昼食は、洞光寺の本堂で、特別注文の「sabouしが」精進料理をいただきます。

岩井堂観音ツアーは、松本市会田の山中に佇む観音霊場、岩井堂観音堂から始まります。車道を外れて短い急坂を登ると、細い道の先に御堂が見えてきます。

岩井堂観音岩山に囲まれた立派な御堂。善光寺街道筋の信濃三十三番中二十番札所で、かつては善光寺参りの旅人も數多く立ち寄りました。周辺には、「観音山周辺石造物群」として松本市重要文化財に指定されている石仏・摩崖仏が点在しています。

岩井堂観音木造千手観音坐像。頭上に十一面の化仏が見られず、小さな脇手が下半分にまとめられた珍しいお姿で、サイズもあり見ごたえ十分。

岩井堂観音岩壁に刻まれた11体の摩崖仏には大きなものもあり、東国ではまれ。これも貴重な文化財です。

洞光寺松本市四賀山中の古刹を訪れます。紅葉の名所でもあり、見事な秋の景色が見られるかもしれません。

【ご案内・お導きいただくお坊さん】《性徳山 洞光寺 住職 松本諦宗さん》「趣味は筋トレ、サウナ、温泉、アニメ観賞、山歩きなど(キノコ狩り)。妖怪のごとく山寺でひっそりと暮らしています。」

洞光寺本堂】

洞光寺本尊 薬師如来像】『目の神様』として古くから厚い信仰を集めてきました。ご利益にあずかった参拝者から、「め」と書かれた沢山の絵馬が奉納されています。

洞光寺長野県宝 真言八祖像。日本に真言密教を伝えた弘法大師・空海までの高祖を八幅(八枚)一組の絵としたもの。織物に座す姿が珍しく、寺の由緒との関連も想定されます。約620年前の室町時代初期、応永13年(1406年)の作。

洞光寺静謐な空気が漂う山寺で、常日頃より「癒しと修行の会」という活動が行われています。瞑想や写経などを通じて、自分を見つめ、自分を知り、本当の自分を受け入れることで、新たな希望が持てる生き方を見つけよう、という会です。

洞光寺そんな活動をされている洞光寺で「瞑想」体験をしていただきます。

洞光寺本堂にて昼食】特製精進料理をいただきます。

洞光寺にて昼食】お昼は「sabouしが」謹製のオリジナル精進弁当。「sabouしが」は古民家で12年、東京都港区白金台で6年カフェをし、現在は古民家一棟貸し宿と地産地消ご飯の宅配・テイクアウト弁当のご提供をされています。写真は美しい古民家宿。

洞光寺にて昼食】お昼は、「sabouしが」謹製のオリジナル精進弁当。(写真は、イメージです。実際の料理とは異なる場合がございます。)

松尾寺午後は、安曇野平を東から西に移動し、安曇野の山裾に位置する松尾寺へ。

【ご案内・お導きいただくお坊さん】松尾寺 副住職 伊藤弘倫さん》「趣味はジョギングです。 厄除けのお寺に勤めていたことがあります。」

松尾寺仁王門を抜け、参道を歩いていくと…

松尾寺美しい本堂が見えてきます。

松尾寺大永8年(1528年)建立とされる本堂(薬師堂)。重要文化財です。

松尾寺本堂】室町時代の豪壮・簡潔で優雅な建築様式。

松尾寺本堂】シンプルで美しい舟肘木、曲線の反りが美しい地垂木。

松尾寺この本堂(重要文化財)にて「受戒・護摩」体験を受けていただきます。


ツアーの詳細

ツアー名 【真言宗寺院巡礼ツアー】③安曇野編〜青年僧と地域の名刹を巡り、密教修行を体験する
出発日 2025年10月26日(日)【満員御礼・キャンセル待ち】
ツアー日程 日帰り(所要時間:約6.5時間)
※所要時間は当日の道路交通状況により前後します。

9:30 JR中央本線 松本駅集合(9:40出発)〜岩井堂観音《拝観》〜洞光寺《拝観・瞑想体験》 12:00ごろ 昼食(洞光寺 本堂にて精進料理)/〜 松尾寺《拝観・受戒/護摩体験》 〜16:00松本駅にて解散


※行程中〜はバス移動、=は徒歩移動 となります。
ガイド 石埜 三千穂 Michiho Ishino
スワニミズム事務局長、大昔調査会会員。NHK「ブラタモリ」「歴史探偵」への出演や少年ジャンプ「逃げ上手の若君」の取材協力と解説など、諏訪の文化、歴史について分かりやすく面白い説明には定評がある。元ゲームライター/ゲーム制作者の経歴も。2022年は「諏訪神仏プロジェクト」を中心メンバーとして実施。音楽、アート、幻想文学、ゲームなど幅広く深い知識を持つ。
ツアー対象年齢 小学生以上 
ツアー料金 お一人様13,000円(消費税込)
※子供料金は設定しておりませんので、お子様も同額となります。
料金に含まれるもの バス料金、ガイド料金、食事代金(昼食1回) (*当ツアーは、当社が加入する包括旅行保険の対象となります(補償内容は当社が契約する保険約款に基づきます)。保険料は旅行代金には含まれず、当社の負担となります。)
出発地/集合場所 JR中央本線 松本駅 改札前


※お車でお越しの方は、松本駅周辺の駐車場をご利用ください。その際の駐車代金はお客様のご負担となります。ご了承ください。
ツアー条件 最少催⾏⼈員:18名
※本ツアーは、ご予約の人数が最少催行人員を超えた場合に催行されます。

最少受付⼈員:1名 
(最大申込人数:18名)

食事:昼食:1回
貸切バス会社:(有)エヌ・ケー・ビー 中山観光バス
ツアー料金決済方法 ・クレジットカード(Visa、Mastercard、American Express 、JCB) ・銀行振込
キャンセル料 旅行開始日の前日から起算してさかのぼって
・10日目以降 旅行代金の20%
・7日目以降 旅行代金の30%
・旅行開始日の前日. 旅行代金の40%
・旅行開始当日 旅行代金の50%
・旅行開始後または無連絡不参加 旅行代金の100%
取引条件説明書面 取引条件説明書面
参加規約 参加規約
お願い・注意事項 ・ツアーの最少催行人数に満たないときは、催行中止となる場合がございます。この場合、ご旅行代金の全額を払い戻しいたします。なお、子供料金や幼児料金等、大人料金以外でお申し込みの子供・幼児は最少催行人数に含みません。

・予約申し込み後であっても、現地の諸事情・天候・天災・ストライキなどの不可抗力の事由により、ツアーが中止、またはツアーの内容が変更されることがあります。ツアー開始後、上記内容および運行事業者の責任外における事故の損害、費用の発生に関しましては当社は責任を負いません。

・天候などにより、当ウェブサイト・チラシ等の写真と同様の景色とはならない場合がございます。あらかじめご了承ください。

【服装について】
・動きやすく着慣れたものでご参加ください。
・日差し対策の帽子、寒さ対策の防寒具、天候の急変に備え雨具(傘、カッパ等)などをお持ちください。
・一部歩く区間がございます。両手が空くリュックサック、ハイキングシューズなど歩きやすい靴をおすすめいたします。

【お食事について】
食物アレルギーや医療的判断による食事制限、宗教上の理由等によって召し上がれないものがある場合は、旅行申込時に当社まで(予約画面から、もしくは、WEBサイトのお問い合わせフォームから)ご相談ください。
*内容によってはご希望に添えない場合がありますので、予めご了承ください。

【特別な配慮が必要なお客さまについて】
ご旅行にあたり、特別な配慮が必要なお客さま、以下の事項に該当する方がいる場合は、旅行申込時に当社まで(予約画面、もしくは、当WEBサイト内 お問い合わせ から)お申し出ください。旅行契約成立後にこれらの状態になった場合も直ちにお申し出ください。
あらためて当社からご案内申し上げますので、旅行中に必要となる措置の内容を具体的にお申し出ください。これらのお申し出を受けた場合、当社は、可能かつ合理的な範囲内でこれに応じます。
・親権者が同伴しない未成年者のご参加
・健康を害している方、車椅子などの器具をご利用になっている方や心身に障がいのある方、動物アレルギーのある方、妊娠中の方、妊娠の可能性のある方、身体障害者補助犬(盲導犬、聴導犬、介助犬)をお連れの方、その他特別の配慮を必要とする方
・屋外を歩くことにご不安がある方は、必ず事前にご相談ください。

===============================
SUWAエクスペリエンス
お問い合わせフォーム(当WEBサイト内 お問い合わせ より )
email : info@suwa-ex.com
tel : 070-6461-3907(受付: 平日9:00-17:00)

SUWAエクスペリエンス WEBサイト
https://suwa-ex.com
===============================
申し込み予約時の注意事項 1.本プランお申込み後、予約管理システム【SelectType】より「仮予約情報の控え」のメールが届きます。その後弊社にて予約状況等の確認を行い、【SelectType】「予約確定のお知らせ」が届きます。
・クレジットカード決済の場合:「予約確定のお知らせ」メールが送信された段階で、正式予約完了となります。後日、再度メールでツアーのご案内資料等をお送りします。
・銀行振り込みの場合:【SUWAエクスペリエンス】より銀行振込のご案内メールをお送りいたします。そちらに記載されている銀行口座に料金をお振り込みください。入金確認後、再度メールで予約完了のご連絡をお送りしますので、その段階で正式予約完了となります。
2.お申込みいただいた日程が、予約承認時には満席となっている可能性がございますので、予めご了承ください。その際には、ご登録いただいたメールアドレスへ、満席連絡メールを送らせていただきます。
3.ご希望のプランが既に満席で、キャンセル待ちをご希望の方は、Select Type予約画面から「キャンセル通知設定」をクリックし、キャンセル通知を設定してください。「通知設定済み」と画面に表示されれば通知設定完了です。 キャンセルが出た場合は、こちらからメールで一斉に通知いたします。キャンセル待ちの方が多い場合は、空いた枠もすぐに埋まってしまう可能性がございますので、通知をご確認いただきましたら、なるべく早くご予約へ進んでいただくことをお勧めいたします。
4.天候不順等による中止の場合は、前日15:00までに判断し、お電話またはメールにてご連絡します。
5. 一部フリーメールや携帯電話専用メールの場合、当社からのメールが届かない場合があります。メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダの設定をご確認ください。
6.ご参加いただく皆様(代表者および同行者の皆様)の個人情報は当ツアーの実施、今後の弊社から皆様への情報発信に使用させていただきます。
7.当ページの記載事項は代表者および同行者の皆様にご了承いただくものとさせていただきます。
ツアー企画・実施 長野県知事登録旅行業 第2-692号
有限会社丸ト林商店
(事業名:SUWAエクスペリエンス)
長野県岡谷市本町2-2-1
(一社)全国旅行業協会
電話番号:(受付 平日9:00 -17:00)
メール : info@suwa-ex.com

〔共催〕高野山真言宗 長野青年教師会
メール配信登録